敷きシーツは敷布団・マットを汚さないようにカバーする布である。敷布団に寝る人に清潔感を与える。バスタオルは湯上りに体についた水分をふき取る布である。これが本来の役割であろう。ところが介護現場では意外な利用法(共通点)がある。それは、人を移乗する際の道具として利用される。
自立歩行できない方が入浴される際、介護士はこの方(Aさん)を、布団からベッド式浴場へ向かうのに、リクライニング型車椅子へ移譲させる。この身体介助は次のような手順で行う。Aさんを布団で仰臥位(上向き寝)から側臥位(横向き寝)にする。布団にバスタオルを広げ敷く。Aさんを仰臥位に戻す。バスタオルはAさんの肩から両脚部分まで広がっている。1人の介護士が肩側バスタオルの両端を握りしめる。もう一人の介護士が脚側バスタオルの両端を握りしめる。Aさんの身体はほとんどバスタオルにくるまれる。2人の介護士は、1、2、3の掛け声をかけて、Aさんを横にあるリクライニング型車椅子に乗せる。車いすで浴場へ向かう。脱衣室で着衣を脱ぎ去る。浴場にはベッド式浴槽がある。次はへリクライニング式車椅子から浴槽のベッド板への移乗だ。2人の介護士がバスタオルの両端を握り、車椅子からベッド板へ移譲させる。ベッド板を浴槽に沈める。Aさんの身体が湯船につかると、身体は少し浮上する。その際にバスタオルを取り去る。湯上りから、着衣、浴場から寝室のベッドに寝るまでは、手順が逆になる。
布団の敷シーツは、誰が、どのように利用するのであろうか? 救急車の救急救命隊員である。寝たっきりの要介護者(Bさん)の様態が急変した。Bさんを救急車で病院へ搬送する際に、救急隊員は移譲用道具として利用する。2人の救急隊員が、Bさんベットの敷シーツの両端を握りしめる。救急車に搭載する転がしベッドに移譲させる。転がしベッドを救急車に乗せて病院へ搬送する。病院についたら診察用ベッドに移譲させる。
寝たっきりの要介護者の移乗用道具として、リフト、滑り板、ビニールシート等があげられる。種々の道具はある。しかし布地が良いようだ。介護士としては、道具を手でしっかり握りしめられる安心感であろう。
起稿 2024.01.30
更新来歴 追加 続介護よろず話 >>有償ボランティア・スケッター>>
起稿 読む 2024.01.13
更新来歴 追加 続介護よろず話 >>シーツ・タオルの役割>>
起稿 読む 2024.01.30
更新来歴 追加 介護ニュースのぼやき談2024>>ホームヘルパーの賃下げ危機>>
起稿 読む 2024.03.02
更新来歴 追加 介護ニュースのぼやき談2024>>介護保険料は右肩上がり>>
起稿 読む 2024.04.10
「ピンピンコロリの潮時へリンク先」ボタンを選択押下し、該当HP内の見出より検索ください
更新来歴 追加 手術後また手術>>術後経過・復帰> 掲載。 掲載日 2021.08.14
2021.08.14をもって投稿は終了しました。
「アルトハーモニカ鐘ヶ江の広場へリンク先」ボタンを選択押下し、該当HP内の見出より検索ください
デモ演奏ページにあります
更新来歴 追加 じょんから女節、 津軽平野・与作を登録 2018.12.05
更新履歴 追加 一円玉の旅烏を登録 2019.02.27
更新履歴 追加 オリーブの首飾りを登録 2020.01.05
更新来歴 追加 能楽堂でハーモニカ演奏 一挙公開しました。 2022.09.16
「君待つびわ湖の広場へリンク先」ボタンを選択押下し、該当HP内の見出より検索ください
更新来歴 追加 デモ歌唱、演奏>>ハーモニカと歌声 2020.01.05