老女がふんどしと騒ぐ
老女にふんどしは必要ない。しかし、祭り、神輿にふんどしとなると関係する。神輿を担ぐ若衆の
ふんどしを準備するのは女性である。すると老女が結びつく。
私が勤務する特養S老人ホームに入所されている認知症の老女(80才)が、今日は何日だと職員に
問い始める。 職員が壁に貼り付けている暦を指さして日付を回答する。すると老女は数日後に地域で
お祭りがあり、家へ帰らなければならない。家へ返してと騒ぎ始める。どうしてかと尋ねると、家で、
さば寿司を作り、神輿を担ぐ男どものために、ふんどしを用意しなければならない。
職員がふんどしはタンスにしまってあるだろうと、回答する。 ふんどしは自分でなければ分から
ない。百貨店へ買いに行かねばならない。それで家へ帰してくれ。施設の出口はどこだと、徘徊を始め
るのである。間違いなく、数日後にはその地域で、神輿の出る祭りがある。このような状況を老女の
家族へ伝えると祭り中は忙しい。反って施設で預かってほしいとのことである。
ここから介護職員は大変である。食堂壁の暦を外し日付を分からないようにする。祭りはと問われると
介護職員はもう済んだと統一して回答する。老女はまだ祭りは済んでいない。延期になった。すぐ家に
帰って、祭りの準備をしなければならない。早く家へ返してと、出口を求めて徘徊を始める。
このような状態が2ケ月程続いた。介護職員は耳にタコができた。やっと、ほとぼりがさめて落ち
着かれた。この時に介護職員は家族の面会をお願いする。家族の方が訪問され祭りは無事に済んだと
説明された。ダメ押しの説得である。
認知症の老女は祭りの時、家族の一員として活動に参加したいのである。ところが家族は忙しくて
認知症の老女の面倒がみれない。このような時、家に帰った老女をただ見守りする人(ボランテイア)
がいたらばと思えた。 老人施設に入所されている要介護者は、家族から隔離されているのではないと
いうことである。 20202.01.26 掲載
更新来歴 追加 続介護よろず話 >>有償ボランティア・スケッター>>
起稿 読む 2024.01.13
更新来歴 追加 続介護よろず話 >>シーツ・タオルの役割>>
起稿 読む 2024.01.30
更新来歴 追加 介護ニュースのぼやき談2024>>ホームヘルパーの賃下げ危機>>
起稿 読む 2024.03.02
更新来歴 追加 介護ニュースのぼやき談2024>>介護保険料は右肩上がり>>
起稿 読む 2024.04.10
「ピンピンコロリの潮時へリンク先」ボタンを選択押下し、該当HP内の見出より検索ください
更新来歴 追加 手術後また手術>>術後経過・復帰> 掲載。 掲載日 2021.08.14
2021.08.14をもって投稿は終了しました。
「アルトハーモニカ鐘ヶ江の広場へリンク先」ボタンを選択押下し、該当HP内の見出より検索ください
デモ演奏ページにあります
更新来歴 追加 じょんから女節、 津軽平野・与作を登録 2018.12.05
更新履歴 追加 一円玉の旅烏を登録 2019.02.27
更新履歴 追加 オリーブの首飾りを登録 2020.01.05
更新来歴 追加 能楽堂でハーモニカ演奏 一挙公開しました。 2022.09.16
「君待つびわ湖の広場へリンク先」ボタンを選択押下し、該当HP内の見出より検索ください
更新来歴 追加 デモ歌唱、演奏>>ハーモニカと歌声 2020.01.05