第5章 レクレーション
つぶやき話のテーマ1: 重要なサービス
[レクレーションは施設入所者、ディサービス利用者ともに重要なサービスである。
場合によっては、同時に複数のレクレーションが行われている。 ]
S施設入所者棟の方々は、朝食や昼食後の休憩時間にレクレーションをされる。テーブルで玉
ころがし、貼り絵、裁縫教室、習字教室、ボランティア活動(大正琴、ダンス)の観賞等、さま
ざまである。要するに少し体を動かしたり、ダンス等を見て楽しんでいただくのである。居眠り
だけでは駄目である。
ディサービス利用者が、朝寝昼寝で過ごされ、帰宅されて夜中に活発に行動されたら、主客
転倒である。ディサービスへは、何のために通っているのかわからない。昼間は体を一生懸命に
動かし帰宅後はぐっすりと就寝していただきたいのである。そこでディサービスはレクレーション
が重要なサービスとなるのである。集団的なレクレーションでは健康体操のように体を動かすもの
大声を出して唄うカラオケ等がある。また個人的なものとして、頭脳を使う囲碁や将棋等もある。
通所者の方々にあわせて種々なレクレーションを行うのである。ディサービス職員はレクレー
ションの提案、活動支援、見守り等を行うので大変である。また、季節感を表すような仕掛けや
作物等を企画・製造、さらに備付けをする。レクレーション活動場の雰囲気、環境づくりである。
このようなディサービス職員の取り組みが、通所者の方々に好感をえてリピーターになっていた
だけるのである。
つぶやき話のテーマ2: カラオケ装置
[ディサービスにはカラオケ装置が必需品である。
通所者の方々には、十八番が何曲もある。 ]
40年程前に歌声喫茶が流行した。リーダーがアカペラでロシア民謡等を唄い、参加者も一緒
に唄たものである。近頃はディサービスにカラオケ装置が設置され、通所者の方々がそれぞれ
好きな歌を選曲され、参加者も一緒に唄たわれている。年齢を反映しているようで、選曲される
歌のほとんどが演歌である。一人で複数曲の十八番を持っている方もおられる。十八番は独唱
曲がほとんどでデュエット曲は少ないようだ。それにしてもカラオケ装置はディサービスの必需品
になっている。
団塊世代がディサービスを闊歩する時分は、カラオケ装置で何を唄っているのであろうか?
フォークソング、グループサウンド、ビートルズ、アニメソング、演歌等を唄っているのであろう。
46ページ
つぶやき話のテーマ3: 季節行事
「介護施設が独自に行う季節的な行事がある。
桜見、花火見物、納涼祭、餅つき、クリスマス、節分等である。」
介護施設が独自に行う季節的な行事を書き出した。すると遠足と運動会を除くと、小学校や
地域子供会の行事と同様なものが行れている。大人は還暦を迎えると子供に戻ると言うが、季節
行事はその表れかも知れない。介護施設では入所者、通所者の方々に、季節を感じて喜んで
いただくために、職員を総動員して行っている。特に納涼祭は、施設近所の方々にも参加
いただき、地域との交流を深めようと努めている。納涼祭は回数を重ねるごとに、地域の方々が
参加し踊りや演芸を披露されている。規模がだんだん大きくなっている。素晴らしい成果である。
春は近くの桜園へ、桜見へ出かける。初夏は野外喫茶へ出かける。夏は七夕祭り、施設の屋上
から打上げ花火を見物する。食欲の秋は回転ずしへ出かける。冬は暖かい鍋料理をたべる。
本当に行事が盛り沢山である。すべて介護職員が企画して実施しているのである。
つぶやき話のテーマ4: ボランティア活動
「地域交流推進のため、ボランティア活動の広報誌を作成する。
歌声喫茶、楽器演奏、コーラス、ダンス、将棋、囲碁、習字、塗り絵、傾聴等がある。」
入所者のレクレーションには、ボランティアさんの活動が欠かせない。文化教養、娯楽面で
歌声喫茶、楽器演奏、コーラス、ダンス、将棋、囲碁、習字、塗り絵、傾聴等、種々な貢献をなさ
れている。これらの活動は定期的に、しかも持続的に実施されている。入所者の方々は定まった
曜日に、あのレクレーションがあると記憶されて、朝から期待されていることがある。
特にボランティア活動状況を記事にまとめて広報誌を作成されている。ボランティアさん同士の
親睦、さらに地域の方々との交流推進に役立っている。この広報誌も定期的、持続的に発行され
ている。
歌声喫茶は隔週土曜日の午前中に行われる。ケーキ菓子やコーヒーを飲みながら、カラオケ
装置を利用して、演歌等を一緒に唄うのである。入所者は、甘い菓子を食べられることと、昭和
歌謡を唄えることを楽しみにされている。1時間程度の活動で、唄われる曲数は、15曲程度で
ある。
47ページ
つぶやき話のテーマ5: ハーモニカの伴奏
「ハーモニカの伴奏で歌を唄う利用者の方々、どなたもニコニコ顔である。
曲が終了しても、覚えこんだフレーズが止まらない。いつまでも唄える。」
私のS施設に午後ハーモニカ演奏で訪問される方(Lさん)がおられる。私はLさんと1回/月、
ハーモニカと一緒に唄おうをしている。もうかれこれ4年ほど続けている。Dさんが複音ハーモ
ニカを演奏され、私が唄う役割である。Lさんのレパートリーは童謡、唱歌、軍歌、歌謡曲等で
150曲ほどある。ディサービスセンターでは、事前に歌詞本をわたし、その中から通所者の方々
にリクエスト曲を選んでもらう。まずはリクエスト曲を3曲ほど唄う。次に歌当てクイズをする。
「さあ、次の曲はなにかなー、題名は言いません。」「思い出してみてください。わかったら鼻歌
でも、大きい声で歌ってもいいですよ。」3曲ほどクイズをする。カラオケで鍛えている人は早い。
3~4小節目には歌声が出てくる。まったく声が発生しない時もある。クイズ曲は1番目の歌詞
だけ、改めて唄い直す。さらにリクエスト曲を唄い、決まってびわ湖周航の歌で終わる。
次に、S施設入所者棟で、ハーモニカ演奏を実施する。この場は要介護度が高いので、入所
者本人からのリクエスト曲はない。まず、季節の歌(童謡、唱歌)を唄う。5月であれば、鯉のぼり
(2曲)、茶摘み等である。歌当てクイズは同じ要領である。その後は、懐かしい歌謡曲を唄い、
終わり近くは入所者の十八番曲を唄う。最後は、びわ湖周航の歌で終わる。
このような活動をしていると思わぬ光景が出現する。これが音楽効果と思うことがあった。
1月、第1週目のハーモニカと一緒に唄おうを行った時である。出だしの歌として、1月1日を
唄った。「年の初めのためしとて、終わりなき世のめでたさを ・・・・・・」1番、2番と唄った
のである。唄い終わたところ、まだ、誰かが唄っている。「年の初めのためしとて」「年の初めの
ためしとて」「年の初めのためしとて」と、同じフレーズを唄っているのである。入所者M(90才
女性)さんだ。「わあ、すごい、Mさんが唄ってはる。」私は拍手しながら、Mさんへ近寄った。
Mさんの顔は、いつもにこやかであるが、その時はさらに素晴らしい笑顔であった。Mさんは
入浴へ移動のために、食堂で待機していたのであった。たまたま、ハーモニカと一緒に唄おう
に遭遇したのであった。すると先ほどのハプニングになったのだ。本人よりもっと驚いたのは
何と、私自身であった。私はMさんの食事全介助を行ったことがある。呑み込みのペースが
落ちたり、居眠り気味になると、私は「もう、ごちそうさまですか?」と打診する。Mさんは首を
縦に、コックリされる。ごちそうさまの返事である。終始、無言の意思疎通である。このような
食事介助であったので、私は3年ほどたっても、Mさんの肉声を聞いたことがなかったのだ。
あのような大声!Mさんの声を初めて聞いたのだ。この時、私は歌の力はすごいと思った。
次は、入所者N(85才女性)さんの場合である。
入所者棟で、いつも通り、ハーモニカと一緒に唄おうをしていた。懐かしい歌謡曲では
りんごの唄をやった。。唄い終わたところ、まだ、誰かが唄っている。「紅いりんごに」「紅い
りんごに」である。Nさんが同じフレーズを唄っているのである。「わあ、すごい、Nさんが
唄ってはる。」私は拍手しながら、Nさんへ近寄った。後の対処はMさんと同様であるので、
割愛する。
このような事例をたくさん集めて、年代別にどのような曲が記憶されているか、喜ばれるかを
調査すれば、音楽効果のほんの一面を知ることができるであろう。経験不足、データー不足の
私でも幾分かわかるのは次のことである。思い出して唄うのは、子供時分の童謡唱歌、
青春時代の唱歌・歌謡曲、頑張って働ている時分の歌謡曲である。具体的にはラジオ歌謡、
あこがれのハワイ航路、青い山脈、りんごの唄、王将等が唄われる。
さて団塊世代は何を唄うのであろうか? 童謡・唱歌は勿論のこと、赤胴鈴之助、鉄腕アトム、
月光仮面、さらにグループサウンド曲、フォークソング等を唄うのであろうか。
48ページ
更新来歴 追加 続介護よろず話 >>有償ボランティア・スケッター>>
起稿 読む 2024.01.13
更新来歴 追加 続介護よろず話 >>シーツ・タオルの役割>>
起稿 読む 2024.01.30
更新来歴 追加 介護ニュースのぼやき談2024>>ホームヘルパーの賃下げ危機>>
起稿 読む 2024.03.02
更新来歴 追加 介護ニュースのぼやき談2024>>介護保険料は右肩上がり>>
起稿 読む 2024.04.10
「ピンピンコロリの潮時へリンク先」ボタンを選択押下し、該当HP内の見出より検索ください
更新来歴 追加 手術後また手術>>術後経過・復帰> 掲載。 掲載日 2021.08.14
2021.08.14をもって投稿は終了しました。
「アルトハーモニカ鐘ヶ江の広場へリンク先」ボタンを選択押下し、該当HP内の見出より検索ください
デモ演奏ページにあります
更新来歴 追加 じょんから女節、 津軽平野・与作を登録 2018.12.05
更新履歴 追加 一円玉の旅烏を登録 2019.02.27
更新履歴 追加 オリーブの首飾りを登録 2020.01.05
更新来歴 追加 能楽堂でハーモニカ演奏 一挙公開しました。 2022.09.16
「君待つびわ湖の広場へリンク先」ボタンを選択押下し、該当HP内の見出より検索ください
更新来歴 追加 デモ歌唱、演奏>>ハーモニカと歌声 2020.01.05